先日、満を持してついに実装されたガブリアス!!
原作では、最強ポケモンの一角として長らく活躍していました。
私は、実装されてから10kmタマゴを全力でまわしてました。そして、実装3日目私の端末にもフカマルちゃんが現れたのでソッコーためていたふしぎなアメでガブリアスまで進化させました。
今回はそんなガブリアスを対戦(トレーニングバトル)で使用してみた感想を述べていきます。
ガブリアスの性能

| タイプ | 天候ブースト |
| ドラゴン/じめん | 強風/晴れ |
最大種族値・最大CP
| MAX:CP | 3962 |
| HP | 239 |
| 攻撃 | 261 |
| 防御 | 193 |
覚えるわざ
| 通常わざ | ゲージわざ |
| ドラゴンテール | げきりん(2ゲージ) |
| マッドショット | じしん(1ゲージ) |
| だいもんじ(1ゲージ) |
ガブリアスの進化系統
| ポケモン名 | 必要なアメの数 |
| フカマル | 25個 |
| ガバイト | 100個 |
| ガブリエル |
トレーナーバトルで使用してみる
今回、使用したガバイドスはCPは1524と低めですが、個体値は98%ととても高いです!
覚えているわざは
・ドラゴンテール
・げきりん
わざはコンボDPSの高い(25.49)この2つとなっています。
早速、使ってみる

対戦レベルはCP無制限のマスターリーグに挑んでいきます!

通常わざの発生時間は1.1秒と短めなので、快調にわざを繰り出すことができます。

2ゲージわざのため、チャージスピードも早くすぐに繰り出せました。

CPは低いのに、さすがガブリアス!強い!

ガブリアス最強!
今回、使用してみてポケモンGOでもやはり優秀なステータスを持つガブリアスの強さが強いことが改めてわかりました。
低CPながら、マスターリーグで難なく戦えたのは、ガブリアスの優秀さがあったからのこと。
今度は、アメをもっと集めて育成をし、ジム戦などで使ってみたいですね。
電気タイプに相性抜群
電気タイプに3重耐性を持つガブリアス!
今後、復活もありえるライコウやサンダーなどにといったポケモンの最適ポケモンになると思われるのでぜひ捕まえたら育成をされてみてください。
野生ではなかなか出現しない
野生では、なかなか出現しないフカマルですが、10kmタマゴから孵化します。
まだ、持っていない方は野生で狙うよりもタマゴ孵化で狙ってみるといいかもしれませんね。
また、次回のコミュニティデイ6月の発生ボーナスはタマゴ孵化距離が4分の1になります!
10kmタマゴにかかる距離が期間中2.5kmになるので、ぜひここでナマケロを捕まえつつフカマルを狙ってみるのもいいかもしれません。

